2012年8月8日水曜日

その他雑感

あとは細かい感想を。

盛岡大学名物となっているホイッスル隊ですが、盛岡大学OB?と思われる盛大ドリームさんさはもちろんですが、その他の団体でも人数は少なくてもホイッスルやってる団体が増えてきたと思いました。

それから、基本的に花笠&五色帯(七色帯)をつけているのが伝統団体、つけていないのが一般団体なのですが、最近は一般団体でも花笠、五色帯をつけてるとこが増えてますね。
ある団体は伝統用の花笠とは違うものをかぶってましたが、どうせならそういう感じで別のものをつけてほしいところ。
伝統と違って縛りがないのですから。

ミスOB団体の華の連ですが(実は生で競演会では観たことがない)、統一さんさ以外の演目結構沢山やってましたね。
どこの伝統団体から演目教えてもらってるかわかりませんが、創作?清流っぽい気もしましたが。

期待していた日高中学校ですが、残念ながらネットでも観れませんでした~。なので検証不可です。
と思ったら、IBCのテレビに出てましたね。三本柳でした。5年前から教えてたのか。

動画撮影してYouTubeにあげてる方々、いろいろ比較したいので、もうちょっといろんな団体のあげてください(特に伝統は)(笑)
 


あと、現在パレードで観られる統一さんさは2番(七夕くずし)、3番(栄夜差踊り)、4番(福呼踊り)なのですが(太鼓パレードもこの3つ)、1番(統合さんさ)の存在は一般的に知られなさすぎの気がします。
他県の人とか、知らない人は1番が七夕くずしで2番が栄夜差と覚えてしまいそうです。

なので、1番を踊る団体がいくつかあってもよさそうなのですが。
いまいち単純で面白みがないイメージでどこの団体も踊らないようですが、各小学校の運動会等では1番、2番を踊ることが多いのでは?

ということで、どちらかというと幼稚園、保育園の団体は2番、3番だけをやるのではなく、1番をやってもらいたいと思ってます。


それから問題になってる人出の件ですが、今年は122万人ということになりました。もっと混み合った東北六魂祭が2日で24万3千なのでおかしいという意見があるようですが。。。

市長の言い訳では東北六魂祭は中央通と盛岡城跡公園の人数を数えただけ、実際はもっと多い(実行委員から40万人近いと聞いた?)。
盛岡さんさ踊りの計算方法は大通りとか映画館通りとかまでの人数を足してなおかつ入れ替わりを考えて計算するので多くなるというような感じでした。

個人的には確かに東北六魂祭の発表人数は少ないと思っていたので、実数40万人ぐらいが正解に近い気がします。
盛岡さんさ踊りの計算方法ですが、元々ちょっと異論がありました。
まず、サンプル数が少ない&偏ってる。
盛岡合同庁舎前の252平方メートルってのがねぇ。人ごみの平均的な場所3~5箇所ぐらいサンプルとらないといけないんじゃないかと。
それから、記憶では他の通りに中央通の人数と同じだけ人がいる計算だったと思ったので、計算式は次のような感じだったと思った。

サンプル数×40×2×4

サンプル数×広さの40は問題ないとして、他の通りに同じ数ってのは多すぎでしょ。まあ1.5倍がせいぜい。
あと3時間で4回ってのも多い。仙台の七夕は時間毎の集計なのでこれと同じ感じで3回でいいのではないかと。
(本来は6時半頃、7時半頃、8時半頃の3回サンプル集計すべきだが)
実際盛岡さんさの場合地元民が多いので、自分の知り合いが出るのを観たら帰る人は確かに多いので。

ということで、サンプル数×40×1.5×3ぐらいが丁度いいのではないかと思ってます。

この計算式でいくと122万人は実質68万6千ぐらい。一日あたり17万2千ぐらいって計算になる。
こんな感じじゃないかな。

東北六魂祭は逆に遠方から来た人が多かったので人の入れ替わりは時間毎の計算では合わないんじゃないかと。
単純に全体の倍って感じかな?そうすると80万人。一日あたり40万人ぐらい。

盛岡さんさの倍よりちょっと多い感じ。しかし、入れ替わりがあまりないので、その場のイメージは3倍ぐらい人がいた感じになり、なんとなく実感と合ってくるんじゃないかと。

って、盛岡さんさ踊りだけ人出計算ちゃんとやってもあまり意味がないんだよね。どれだけの人出かで祭りとかイベントの大きさを判断されちゃうので、さんさはまだ計算方法出してるだけ正確な方。その日の気分で人出発表するとこも多いんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿